主な疾患と治療

過活動膀胱

過活動膀胱

過活動膀胱とは尿意切迫感という、突然の我慢ができない尿意が主な症状の病気です。 尿失禁があっても、そうでなくても尿意切迫感があれば、過活動膀胱となります。頻尿だけでは過活動膀胱とは言いません。原因として加齢や脊髄、脳の病気によるものまで様々です。
男性の場合、前立腺肥大症が原因となることがあります。 女性の場合、原因不明の事も多いですが、ホルモンの影響も考えられています。 過活動膀胱に悩む日本人女性は810万人と言われています。

治療

薬物治療が主なものになります。現在数種類の薬剤があり、副作用、薬の効能などを考慮したりして、薬の種類や併用療法を行っております。また効果不十分な尿漏れには当院では、低周波干渉刺激治療を行っております。